2020年07月13日
見た目のように、中身も最高
はいさーい、えんさい、ちんげん菜
今日の過去に
東経135度を日本の標準時として3年後の1888年1月1日より実施すると公布(1886)
明石を正午の基準にしたんねですね。
ウィキペディアでも
日本標準時子午線(南(午)北(子)の直線)は
日本の標準時(中央標準時)の基準となる子午線として明治19年勅令第51号
「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」(1886年)で定められた東経135度の経線である。
とのこと。
いまの全国標準時間のことなんですよね。
なるほど、1886年に決めたんですね。
さて、本題に戻りまして
今日の市場は
これこれ

”ドランフルーツ”が出てきましたね。
(マンゴーの入荷数が少ない高値)
見た目が凄く見えますね。
中身も凄いんですよ
ドラゴンフルーツは実に栄養豊富でビタミンB1・B2、葉酸、ナイアシン
ビタミンC、カロチン等のビタミン類の他に、カリウム、マグネシウム
鉄等のミネラル類が豊富に含まれています。
その他にも美容に嬉しい食物繊維や、老化防止に役立つポリフェノール、
アントシアニン等の抗酸化物質も含有し、
さらに解毒作用をもつアルブミンも入っています。
そんな沢山の栄養が入ってます。
そしてお通じも良くなります。
少し甘みがたりないなぁって方は、レモン汁を掛けると
あら不思議
”甘くなるんですよ”
セットで購入するもの良いでしょうね
お買い物の際に青果物の効果を意識しながら、手に取ってみてくださいね。
では今週も一日安全運転、健康第一で^^!
今日の過去に
東経135度を日本の標準時として3年後の1888年1月1日より実施すると公布(1886)
明石を正午の基準にしたんねですね。
ウィキペディアでも
日本標準時子午線(南(午)北(子)の直線)は
日本の標準時(中央標準時)の基準となる子午線として明治19年勅令第51号
「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」(1886年)で定められた東経135度の経線である。
とのこと。
いまの全国標準時間のことなんですよね。
なるほど、1886年に決めたんですね。
さて、本題に戻りまして
今日の市場は
これこれ

”ドランフルーツ”が出てきましたね。
(マンゴーの入荷数が少ない高値)
見た目が凄く見えますね。
中身も凄いんですよ
ドラゴンフルーツは実に栄養豊富でビタミンB1・B2、葉酸、ナイアシン
ビタミンC、カロチン等のビタミン類の他に、カリウム、マグネシウム
鉄等のミネラル類が豊富に含まれています。
その他にも美容に嬉しい食物繊維や、老化防止に役立つポリフェノール、
アントシアニン等の抗酸化物質も含有し、
さらに解毒作用をもつアルブミンも入っています。
そんな沢山の栄養が入ってます。
そしてお通じも良くなります。
少し甘みがたりないなぁって方は、レモン汁を掛けると
あら不思議
”甘くなるんですよ”
セットで購入するもの良いでしょうね
お買い物の際に青果物の効果を意識しながら、手に取ってみてくださいね。
では今週も一日安全運転、健康第一で^^!
Posted by 松田青果店 at 06:04│Comments(0)
│事務所の窓